当協会について

当協会について

協会概要

電気の需要がますます増加し、多種多様化する現代社会の中で、電気エネルギーの安全かつ安定供給 は社会的使命です。一般財団法人 九州電気保安協会は、社員一人ひとりが電気技術者であると同時に、“安全”を維持し続けることで、お客さまからの全幅の信頼をいただいているということを肝に銘じ、絶えず研さんに努めています。

また、お客さまの多様なご要望にお応えできるよう、最高の技術、品質、サービスを提供し、 電気保安の向上を通じて、地域とともに明日への発展を目指します。

名称 一般財団法人九州電気保安協会
設立年月日 昭和41年1月18日
主たる事務所 福岡市博多区東比恵3丁目19番26号 QDHビル4階(総合受付)
電話番号 092-431-6701
代表者 理事長 漆間 道宏
役員 »詳しくはこちら
定款 »詳しくはこちら

協会理念

基本理念

電気エネルギー利用技術の向上を通して地域とともに社会の発展に貢献します

3つの約束

  1. お客さま価値を創出するため、最高の技術、品質、サービスを提供します
  2. 効率的な業務運営とコスト意識の徹底により原価低減をはかります
  3. 自覚と誇りをもって、災害防止と地球環境の保全に貢献します

企業倫理

コンプライアンス行動指針の制定

九州電気保安協会では、企業倫理に関わる基本的事項を遵守するための行動規範として「コンプライアンス行動指針」を制定しています

コンプライアンス行動指針

コンプライアンス行動指針

(1)事業活動
  • 電気関係法令など、事業活動に係わるすべての関係法令を遵守します。
  • 保安業務および調査業務に関する行動規範を遵守します。
  • お客さまや公務員、取引先との贈答接待等は、社会通念の範囲を逸脱して行いません。
  • 会計・税務処理を関係法令、会計基準、協会内規定に従い適正に処理します。
(2)役員および職員の行動
  • 労働関係法令を遵守し、安全最優先で健康的な職場風土の確保に努めます。
  • 就業規則等の協会内規定を遵守し、誠実に業務を行い協会の利益に反する行為は行いません。
  • 待遇差別やセクハラなど、職場環境を悪化させる行為は行いません。
  • 協会が保有する機密情報等を適切に管理し、無断開示は行いません。
(3)地域社会との関係
  • 財団経営に関する情報を適時適切に開示します。
  • 反社会的勢力には毅然とした対応を行います。
  • 地球環境保全に貢献するとともに、省エネルギーのより一層の推進に努めます。
  • 地域の安全・安心に繋がる社会貢献活動に努めます。
ホームページに戻る

コンプライアンス相談窓口の設置

法令及び企業倫理の遵守や誠実・公正な事業運営という視点から、何らかの問題があるのではないかと感じる事例があれば、コンプライアンス相談窓口へご相談下さい

【コンプライアンス相談窓口】

  • メール
  • 手紙
    九州電気保安協会 本部 企業倫理事務局 宛
  • ファックス
    092-477-1659(直通)
  • 受付時間:月~金 午前9時から午後5時まで(休日を除く)
  • ご連絡書式ダウンロード[word]

協会案内

設立の趣旨

財団法人 九州電気保安協会は、昭和41年に経済産業大臣(旧通商産業大臣)の許可を受け、皆さまの電気設備の保安を確保するために、調査業務、保安業務および広報業務を行い、公共の福祉の増進に寄与することを目的として設立されました。
平成20年12月に施行されました公益法人制度改革関連3法により、一般財団法人若しくは公益財団法人に移行することが求められ、平成23年4月1日に一般財団法人へ移行致しました。
当協会は、職員一人ひとりが「電気エネルギー利用技術の向上を通して地域とともに社会の発展に貢献する」という基本理念に基づき、法令遵守と品質向上に努め、更に皆さまが満足いただけるよう誠実に業務を遂行してまいります。

沿革

設立許可昭和41年1月17日
指定調査機関指定昭和41年2月1日
業務規程認可昭和41年2月1日
保安業務受託規程承認昭和41年2月1日
業務開始昭和41年2月1日
一般財団法人移行認可平成23年3月29日
一般財団法人法人登記平成23年4月1日

事業所案内

九州全域に1本部、8支部、48事業所を配置し、24時間の受付体制で、お客さまのニーズに迅速に対応しています。

事業所一覧はこちら

社員数

社員数は2023年度6月1日現在、1,339名在籍しています。
協会社員のほとんどが、多年にわたり電気工作物の維持管理について豊富な経験と知識を持つ電気工事士や電気主任技術者および消防設備士等の有資格者であり、毎年新進気鋭の技術者を採用しています。
技術者集団としてお客さまに信頼され、責任ある仕事に従事しています。

協会業務案内映像

安全への取り組み

当協会では、厚生労働省が主導する「あんぜんプロジェクト」に参画し、働くものが安全に働ける取り組みを実施しています。

詳しくはこちらから

協会パンフレット

協会のパンフレットをダウンロードできます。

情報公開

当協会では、定款及び法令に基づき下記の情報を公開しています。

Copyright © 2025 All Rights Reserved By KYUSHU ELECTRICAL SAFETY INSPECTION ASSOCIATION.